月刊Newsがわかる (ゲッカンニュースガワカル) 2022年7月号

月刊Newsがわかる (ゲッカンニュースガワカル) 2022年7月号

● ポイント 28pt

商品詳細ページ/サイドバナー 電子(通常15%)
440 税込

発行形態 雑誌

最新刊発売日 2022年06月15日

カテゴリ 雑誌

作品概要

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

★あふれるフェイクニュース
★雲のふしぎ
★水のめぐみ
★なぜ物価が上がっているの
★ロシア 侵攻を正当化

※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や掲載されないページがあります。]]>
月刊「ニュースがわかる」をお子さまに読ませてはいかがですか。

7月号の巻頭特集は「あふれるフェイクニュース」。
ネット上のウソや誤報にだまされないために、どうしたらいいかを考えます。
5月の重要ニュースもまとめました。

<巻頭特集>
★あふれるフェイクニュース
ウソや誤りを含んだ「フェイクニュース」がインターネット上で広まり、
社会を思わぬ方向に動かすことがあります。
その影響力はあなどれず、時には国の政治を左右することも。
どう見分け、どう対応すべきかを考えます。

<ニュース特集>
★雲のふしぎ
雲は身近な自然現象ですが、わかっていないことが多いそうです。
美しいだけでなく、災害を引き起こす危険な一面もあります。
著書「すごすぎる天気の図鑑」が話題の研究者、荒木健太郎さんに聞きました。

★水のめぐみ
みなさんは水を大事にしていますか?
人口増加や環境破壊の影響で、深刻な水不足に苦しむ地域が少なくありません。
水源地を守る取り組みなどを学びます。

★なぜ物価が上がっているの
身近な商品の値上げが相次ぐなど、じわじわと物価が上がっています。
日本だけでなく、世界的にも物価上昇が加速しています。
なぜ、そんなことになっているのでしょう。

★ロシア 侵攻を正当化
ロシアのプーチン大統領が演説し、
ウクライナ侵攻を「ただ一つの正しい決断だった」と正当化しました。
その強弁を欧米などが強く非難しています。

<お楽しみ特集>
★祝 Newsがわからん!! 連載100回
本誌の人気ギャグまんが「Newsがわからん!!」が連載100回を迎えました。
作者のとんだばやしロンゲさんに感想とキャラクターの描き方を聞きました。

★ロープウエーで夏の空中散歩
旅先でロープウエーに乗ってみませんか。
空中散歩で景色を見渡せば、暑さを忘れてしまいそう。
各地のユニークなロープウエーを紹介します。

・ほかに、次のような5月のニュースを載せています。
大谷翔平選手がメジャー100本塁打/知床で観光船が沈没/
イーロン・マスクさん、ツイッター社買収を提案/フィンランドなどNATO加盟申請

※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なる場合や掲載されないページがあります。

● ポイント 28pt

商品詳細ページ/サイドバナー 電子(通常15%)
440 税込

気になる商品を登録

ブックカバー・グッズ収納ケース 購入はこちら

作品レビュー(関連商品を含む)

この作品にはまだレビューがありません。 今後読まれる方のために感想を共有してもらえませんか?

440 税込